1、サイドスタンドの取り付け方
1、まずサイドカバーを外すために、アカマルのネジ2つとミドリマルのクリップいっこ外します。 でもこの2コのネジがすんなり外れればいいんですが、なかなか外れないこともしばしば、、、、 外せないときはあきらめてバイク屋さんにはずいてもらいましょう。 クリップは真ん中を押せば簡単に外せます。 オイルギットリのことも多いです。 |
|
2、サイドカバーが外れたら、その下に出てきた10mmのボルトを外します。 さあ、準備完了です。 そうそう、 |
|
3、お手元の新品スタンドの3本のボルトはすべて外し、分解して、スタンドが着くのはこのへんかなーとフレームのカーブと合わせて、出来上がりをイメージします イメージを楽しんだら、このスタンドは一度地面に置いて、受けの方を持ちます。 |
|
4、左の写真のように、こっち側からこう持って入れていくのが良いようです。 フレームのカーブと合いますよね。 |
|
5、受けの方が設置できました。 まだ、ボルトとかは使ってないです。 ただ置いただけです。 あと、もう少しです。 |
|
6、写真の1,2,3の順で仮止めして ちょっちょっと位置調整し、 1,2,3の順でしめこんでいって 途中で位置調整しつつ 1,2,3の順でギューっと閉める、 といった具合に 3回ぐらいに分けてしめつけていきます。 |
|
7、やったー完成したぁ、と思いつつ、 あれれれアンダーカバーがはまりません。 |
|
8、仕方がないので、適当にカットです。 力をこめてハサミで切れます。 |
|
9、アンダーカバーの真ん中のボルトを付けて、 サイドカバーの2本のネジとクリップを付けて カンセイです。 バッチリできましたか?? |
このライブディオ用スタンドは2480円!
楽天で絶賛激安販売中です。